
先ずは、100玉そろばんでいろいろな考え方や計算の土台となる数の基礎を身につけ、数字パズルやカード等を使って数の楽しさを学びます。数の概念を確かなものにしてからそろばん学習に移行します。学習と同時に、挨拶をきちんとする等、躾や礼儀の面も重視しております。
対象:年中・年長 講師1名:生徒2名まで
「そろばん」を使った計算はもちろんのこと、そろばんの玉を頭に浮かべて計算する「そろばん式暗算」の習得も目指します。そして、「英語読上げ算」を通して英語で聞いた数を日本語に訳すことなく、瞬時に英語として聞き取り計算する能力を磨きます。
対象:小学一年生以上 講師1名:生徒3名まで
レッスンを全て英語で行います。インターナショナルスクールに通っていた生徒、或いは現在通っている生徒、また、帰国子女の皆様等にもお勧めです。英語の環境の中で「そろばん」と「珠算式暗算」を学び計算力を伸ばします。また、そろばんを通して算数に直結する数の感覚を養います。
対象:小学一年生以上 講師1名:生徒3名まで
トモエMIアカデミー所長
藤本トモエ

トモエMIアカデミー主任認定講師
小玉 博雄

トモエMIアカデミー認定講師
三木 佐知子

トモエMIアカデミー認定講師
田中 杏奈

そろばんは子どもの地頭を良くする
そろばんを塾で習っている子どもたちは多いです(少なくとも20万人ほどいるそうです)。人気も上がってきています。「記憶力が上がる」「集中力が上がる」といった効果を期待しているせいらしいです。あるいは,「左脳と右脳を鍛えられる」とか「右脳の開発」という言い方に惹かれるためかもしれません。
そろばん:21世紀の知能育成ツール
太古の昔、計算のために考案されたそろばんが21世紀の現在、全国7,924(経済産業大臣官房調査統計グループ,2015年)のそろばん教室(珠算学校)で学ばれ、次世代に脈々と伝承されています。それはそろばんが単に計算力向上のためのツールではなく,他の能力を育成する教育ツールだからです。慶應ニューヨーク学院受験の個別指導塾Now
トモエMIアカデミーでは、慶應ニューヨーク学院入学を目指すお子様の個別指導塾NOWを運営しています。講師は全員、慶應ニューヨーク学院を卒業しており、授業はニューヨーク学院での実学や入試経験に基づいた1対1の授業が特徴です。NOWは生徒の強みを生かし、弱みを強みに変えることをモットーとしており、生徒は受験に対する自信を付けることができます。トモエMI ニュース
- 10月はハロウィン🎃 2023年10月02日 - ア… ◆ 続きを読む ◆◆
- MIアカデミーの夏祭り 2023年07月07日 - 梅… ◆ 続きを読む ◆◆
- ひなまつり 2023年02月06日 - 寒… ◆ 続きを読む ◆◆
- 芸術の秋 2022年11月30日 - 芸… ◆ 続きを読む ◆◆
- アエラ with Kids にMIアカデミーが掲載 2022年09月09日 - 雑… ◆ 続きを読む ◆◆
所長ブログ
- サンキューカード 2022年05月09日 - この春も何人もの子どもたちが私たちの教室から巣立って参りました。 そのうちのO姉弟はなかでも印象に残る二人でした。ご両親さまがとても熱心に 関わってくださり、二人はご両親さまの愛情のもと、本当に素直に育っていきました。 そのお母様から卒業にあたって、サンキューカードを頂戴しました… ◆ 続きを読む ◆◆
講師ブログ
- サフィニアの花 2023年07月20日 - 空梅雨だった東京、照りつける強い日射しに耐えているのは人間だけでなく花壇の花も同じでしょう。教室の玄関脇に植えているお花も暑さに負けずガンバっています。 ある2年生の生徒さんはレッスン時に目にするこのお花たちを題材に学校の作文に書いてくれました。6月頃に咲いていたサフィニアの花の… ◆ 続きを読む ◆◆